CMS構築の依頼で失敗しないための注意点
カテゴリー: お役立ち情報,コーディングあるある,コーディングの注文に関すること,スタッフブログ,ワードプレスに関すること
- 2022年10月24日
ワードプレスなどのCMSの組み込みを含めて、コーディングの代行・外注をご依頼いただくことが多くあります。
コーディングパックでは、CMSの組み込みを年間30サイトほどおこなっています。そのなかで、ご依頼いただく際に注意していただきたいことをまとめました。是非、ご依頼の際には参考にしてください。
1.ページャーがない
独自デザインのテーマで作成する際によくあるのが、ページャーをデザインされていないケースです。ページャーは、自動に出てくるわけではなく、ページにあわせたデザインで出力するように設定をします。どのようなデザインを施すか?はそのページ毎に変わってきますので、デザインを忘れないようにしていただけると、納期の短縮にもつながります
2.記事の日付がばらばら
これも、よくデザインの揺れだと思います。たとえば、トップページにある一覧表示は、「2022/01/01」とスラッシュ区切りでデザインされているものの、記事の詳細ページに飛ぶと、「2022.01.01」と言うように、ドット区切りになっているデザインを見かけます。
閲覧するユーザも戸惑いますし、また、コーディングの際にも「これは意図的なのか?」ということや、組み込みの際のコード等を変更する必要が出てきます。また、出来上がりのチェックなどにも、気を使い時間がかかってしまいます。統一することで、納期の短縮や、ユーザビリティの向上、デザインの質向上にもつながります。
当社の社内でデザインからおこなう場合には、特別な理由(お客様からの指定)がなければ、「2022.01.01」とドット区切りに統一しています。
3.記事などのカテゴリーページへのリンクがない
これは、SEO的な観点からも、大切な内容です。なにを隠そう、このコーディングパックのブログ・お知らせもそのようなデザインになっていました。
Googleなどにページをインデックスするためのロボットは、リンクをたどって、ページを見つけに行きます。そのため、リンクでたどり着けないページは無いのと同じです。ロボットは、自動でリンクを度っていくのですが、人は見た目でたどっていきます。目的のページへの導線は大いに越したことはありません。
カテゴリー一覧ページを表示するためのリンクが無い場合が非常に多く、それだけで、SEO的は損をしていると言えます。
せっかく作ったページですから、多くの人に見てもらうために、カテゴリーの横移動ができるようなものは作っておくほうが良いでしょう。
最後に
このように、通常の静的サイトとはことなり、CMS導入するサイトは、そのためにデザインや考慮することが増えます。参考にしていただき、コーディング代行・外注の際にお役立て頂ければと思います。
納期を短く、できあがりを良い物にするために参考にしてください。