Sass、SASS、SCSSの違いについて
カテゴリー: スタッフブログ
- 2020年5月18日
今回は 「Sassってなんだろう?」という方に向けて、
Sass、SASS、SCSS の違いにスポットを当てて基本要素をお伝えします。
Sass
- Sassは、CSSを拡張した言語で SASS と SCSS の2種類の記述方法があります。
SASS
- SASSは、Sassの記述方法のうちの一つです。SASSの記述方法は、セミコロンやカッコを使用しません。
SCSS
- SCSSは、Sassの記述方法のうちの一つです。SASSよりもSCSSの方が主流とされています。
SCSSの記述方法はCSSと似ているため、CSSを書いたことがあるとSass初心者でも直感的にコーディングできると言われています。
SASS と SCSS の違い
SASS と SCSS には記述方法が異なること以外、特に違いはありません。
両者の違いをまとめると次のようになります。- ・記述方法が異なる
- ・拡張子が異なる
- ⇒ SASS の拡張子:ファイル名.sass
- ⇒ SCSS の拡張子:ファイル名.scss
次に、SCSSとSASSの記述例を見ていきましょう。
SCSSはネスト(入れ子)でコードを書ける点が特徴です。SASSはセミコロンやカッコを使用しないため、慣れていないと分かりにくいというデメリットがあります。SCSS の記述例
ul {
margin: 0;
padding: 0;li {
margin: 0;a {
display: block;
}
}
}■SCSS のメリット
- ・記述方法がCSSに似ている
- ・ネスト(入れ子)で書けるため、直感的で分かりやすい
- ・使用者が多いため、解説しているWebサイトが多い
SASS の記述例
ul
margin: 0
padding: 0li
margin: 0a
display: block■SASS のメリット
- ・セミコロンやカッコを使用しないため、コード量が少なくなる
まとめ
Sass、SASS、SCSSの違いについてイメージできたでしょうか。
SassはCSSの弱点を補うために開発された言語です。SassはCSSよりも可読性が良くなっているため、メンテナンス性や生産性を向上させることができます。Sassには便利な機能がまだまだ沢山ありますので、興味をお持ちの方は是非調べてみてくださいね!