そうだ 歯医者、行こう。
- 2018年12月4日
先日3本目の親知らずを抜きました。
フロントの武藤です。どこの歯が痛いのか
上なのか下なのか
虫歯なのかそうじゃないのかも分からず
なんか痛いなぁとモヤモヤと数日を過ごし
とりあえず歯医者に行こうとなりました。歯医者さんで診てもらうも虫歯が特定できず…
強いて言えば左下の親知らずかなぁと。ということで、その日が土曜でしたが
少し無理を言ってその場で抜いてもらいました。
(翌日休診日で何かあっても診てもらえない)帰宅して親知らず抜いてきた~と
主人に報告すると結構驚かれました。主人含むまわりの人の経験談が結構壮絶なお話で
抜歯後もとてもつらかったようなので
きっと私はラッキーなパターンだと思います。その日は腫れることもなく痛み止めを飲んで
予定していた買い物に行き休日を楽しみました。今では親知らずを抜いてスッキリ。
抜歯前の痛みも感じなくなりました。
やはり親知らずが原因だったようですね。
ヨカッタヨカッタ!やっぱり年末年始に歯が痛かったら
ご馳走食を思う存分楽しめないし
そんなのは耐えられなーーーい(T_T)
という食い意地が張っている故の即決でしたね…※あくまで私の場合は特殊だと思うので参考ならないと思います。
親知らずの抜歯はお医者さんとよく相談して下さい。我が家も段々とクリスマス仕様になってきました☆
師走はバタバと忙しいですが、
年末年始は楽しみたいですね☆
豊岡でカニ三昧。
- 2018年11月29日
スタッフの脇本です!
先日豊岡でカニを食べてきました。
関係先の合宿に同行させていただくということで、
気合と気愛を入れて、
カニ様を美味しく頂戴いたしました。カニしゃぶ。
カニ刺。
焼きガニ。
カニ味噌。
ゆでガニ。
カニ雑炊。んはぁ~(*´Д`)
11月に解禁となり、シーズン到来。
週末は大変込み合うそうです。雪が降る前で、気軽に足を運ぶことが出来て、
良かったです。関係者の皆さま幸せなツアーを企画してくださって、
ありがとうございます。来年もご一緒できるよう、
頑張ります。
日本三大夜景 -摩耶山-
- 2018年11月20日
先日、初めて摩耶山の夜景を観にいきました。
元々観に行ってみたかったものの、機会が無く行けていませんでした。
いざ行ってみるとすごい綺麗で…。ほとんどカップルしかいませんでしたね。
先輩と行っていたのでなんか虚しくなりました…。笑1つ思ったのが、
お酒を飲んでいく場所ではないなと…。私は乗り物酔いをしやすく、
さらにお酒も飲んでいたので山道がとても辛かったです…。
次回行くときは飲まずに行きます。笑イルミネーションを観に行くのは好きなのですが、
夜景は夜景で素敵でした。他の夜景も観に行ってみたいです。
音楽会
- 2018年11月6日
実は音痴なフロントの武藤です(キリッ)
何故か私が歌うと爆笑ということが数回あり自覚しました(笑)
反応は人それぞれですが…
ヘンに引いたり、気を遣われるよりかは
笑ったり、ツッコんでもらえる方が嬉しいです!開き直ってからは少しマシになったかと思う今日この頃、
11月3日は長女の小学校の音楽会でした。
全学年のプログラムを楽しく見ることができました。
長女は結構ノリノリで歌って演奏していて感心しました。
長女には音痴の血は引き継がれていません(ホッ)運動会と違って写真&ヒデオ撮影禁止ということもあり
撮影のプレッシャーがない分楽しめたような気がします。私は毎年遅めに会場に入るので立ち見なのですが、
来年は次女も小学生になるし、
一番前で座って見れたらいいなぁと思ってました。
なので、6年生にお子さんがいて2列目に座れたという方に
何時から並んだのか聞いたところ…
おじいちゃんが朝の4時から並んだとか!!
それでも前から11番目だったようです。
なら1番目の人は何時か並んだのか?
気になりますよね?
聞きましたよー。なんと、前日の夜10時。
スゴすぎる…
ちょっと舐めてましたね。
まさかそこまでとはビックリでした。さて、来年はどうしたものかと考え中です。
名古屋の朝はこれで決まり!
- 2018年10月30日
みなさんこんにちは!
スタッフのサオリです。先日名古屋に出張に行って来ました。
日常から解放され気分が浮かれ気味だったのでしょうか。
名古屋で口にした全て(お水までも)美味しく感じました。
。・゚+ *.。゚+(o’∀’o)+..。* ・+゚’中でも朝食でいただいたパン。。。ではなく、
パンに塗るアレが超絶美味しかった!マーガリンとイチゴジャムはよくある取り合わせなのですが、
さすが名古屋です!
置いてあったのはマーガリンとあんこ!!!朝からほっこり美味しい朝食をいただきました。
あの感動をもう一度と、
商品を探してみましたが、
キューピーさんの業務用なので販売はしておらず。。。https://www.kewpie.co.jp/prouse/products/detail.php?p_cd=64736
大好きな虎屋のあんペーストの画像を貼り付けておきます(^^;)
マイブームは納豆と卵かけご飯
- 2018年10月23日
月に1度か2度しかまともな料理を作らない吉岡です。
料理をするのが苦手というわけではないのですが、
後片付けがとても苦手です。食洗機があるのにもかかわらず…。
そんな私は実家暮らしなのですが、
1人でご飯を食べることが多いです。
両親はバドミントンの練習に行き家を空けるので…。(母は週3~4日、父は週5日)1人でご飯を食べるときに最近多いメニューが
・卵かけご飯
・納豆です。
タイトルのとおり、マイブームなんです。
卵かけご飯は元々嫌いだったのですが、ある居酒屋さんの卵かけご飯を食べてみたときに
「なんて美味しいんだ!!」と。
それ以来、卵かけご飯にどハマりしました。ハマりすぎて、
母親が少し高い卵かけご飯にかけるだし醤油を買ってきてくれました。
これがまた美味しいんです…。そして納豆。
嫌いといわれる方も多いと思います。
ネバネバ…臭い…。納豆好きからすると何も気にならないんですけどね。
小さい頃から納豆は大好きです。
口の周りを納豆のネバネバまみれにしていた記憶もあります。納豆だけを食べるのももちろん美味しいのですが、
個人的に好きな食べ方は
納豆にキムチとごま油を入れる食べ方です。納豆 + キムチ = 健康にいい
納豆 + ごま油 = ダイエットになるということを知っており、
「一緒にしてみるとどうやろ」と思ったのがきっかけです。
案の定美味しい。ぜひ納豆好きな方には食べていただきたいです。
卵かけご飯や納豆の
美味しい食べ方をご存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひ共有してください!!
衝撃的
- 2018年10月17日
こんにちわ。推しアイドルが卒業発表して虚無のサワダです。
先日、推しアイドルグループのライブDVDが発売されまして、
センターの子のとんでもない表現力に、いい意味でドン引きしました。
現場にいた人たちがやばすぎてやばいしか言えてなかった意味がわかりました。目が、視線が、もう何を見ているのかわからない、
ファンでも自分自身でもない何かを見ている彼女を私たちはアイドルと呼んでいいのだろうか
そう思うくらいダークサイドの香りがするパフォーマンスでセンターの子、芸能人になって数年目ですよこれからこの子どうなっちまうんだよ、、、
グループ名は出さずともわかるはずです。DVD買ってください。
平日の運動会
- 2018年10月3日
期間限定カルビーのア・ラ・ポテト。
今年も既に販売されていますね!
スーパーの売り場などで見掛けると今年も秋が来た!
と毎年小躍りしてしまうフロントの武藤です。
とくにじゃがバター味が好きです(^o^)そして秋と言えば運動会!
昨日は長女の小学校の運動会でした。
今年は天候に恵まれず予定がずれて平日開催となりました。主人は仕事、次女はこども園。
なので私ひとりで観に行きました。しかも平日開催なので児童たちは給食です。
これは結構楽できました。私は一応、水筒と軽食と敷物を持参しましたが、
予想以上に家族連れが多く
そんな中ひとりピクニック状態になる勇気はなかったので
自宅へ帰って食べました(笑)
もちろん私と同じ一時帰宅組も沢山いました。もうひとつ私ひとりで困ったことと言えば…
毎年、ビデオ(動画)担当は主人。
デジカメ(静画)担当は私だったので
両方で記録に残せないのが残念でした。
しかも夜には主人からのビデオ撮影のダメ出し(T T)そんなこんなでいつもと勝手が違う運動会でしたが、
運動会自体はとても盛り上がって楽しかったです。
ダンス、リレー、大玉転がし、組体操、騎馬戦…
ドラマティックな展開が繰り広げられて
感動したり、興奮したりで、観ていて面白かったです!因みに大玉がビニール製のものに変わっていたのに時代を感じました(笑)
めっちゃ弾むのでコントロールが難しそうですね。あと最近は運動会などの写真をSNSのアップして
そこに含まれる個人情報などでトラブルも多いとか…
長女の学校からもSNSへのアップロード禁止とありました。そこで気になってSNSで「運動会」を検索したら…
皆さん、上手に撮れた写真を載せてますね!
しっかり情報を伏せて載せてる方も多いですが、
個人情報ダダ漏れの写真も沢山ありました(汗)
学校名の入ったテントをバックに
体操服の名札もバッチリな写真など…(ひぃ~)うーーーん、悪用されないと良いのですが
自分自身も気をつけていきたいと思います!
秋はBBQの季節です。
- 2018年9月25日
秋の気配に少しセンチメンタルなアラフィフ里織です。
毎年この時期恒例のBBQに参加しました。
関西デジタルコンテンツ事業協同組合のイベントで、
この場所でしか会えない方やそのお子さんなども集まり。
20人規模の大所帯のBBQです。今回は、大阪リゾート ホテル・ロッジ舞洲が運営する、
森とリルのBBQフィールドにお邪魔しました。サンセットタイムの美しい海を眺めながらの素敵なひと時。
暑さも和らいだこの時期はBBQがおすすめ。
気の置けない仲間との時間を楽しんでみませんか。—
森とリルのBBQフィールド
https://www.lodge-maishima.com/bbq〒 554-0042
大阪市此花区北港緑地2-3-75
tel. 06-6460-6688
携帯はAndroid派
- 2018年9月18日
最近、機種変更をした吉岡です。
両親が共働きだったということから
学童が終了した小学4年生から携帯電話を持っているのですが、
飽き性の私はすぐに機種変更をしてしまいます。過去は
ガラケー ⇒ 2台
iPhone ⇒ 1台
Android ⇒ 3台いやぁ…めちゃ変えていますね…。
そして今回は…Androidです。
Galaxy S9にしました。
今まで使っていたAndroidの中で1番カメラ機能が優れています。感動…。
めちゃくちゃ綺麗なんです。
なんでもかんでも写真を撮る私にはとても嬉しかったです。本当はiPhoneにしようか迷ってたんですけどね…。
Androidの魅力に負けました。次は2年後に機種変更する予定なので、今から楽しみです。